スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年10月21日

お知らせ

久しぶりの投稿
神無月ですが夏の暑さの名残で気温の変化に戸惑ってしまいます。

さてさて
あらためまして告知です!


10月30日(日曜
かごしま動物愛護のつどい2016
かいもん山麓ふれあい公園 レクレーション広場
にて開催されます。

NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島
も参加します。
猫の譲渡会&野良猫不妊手術助成金目的のチャリティーカレンダーはじめハンドメイドなどなど販売します♪

秋の日曜
開聞岳の麓 ナイスロケーションで楽しい時間を過ごしていただけるように
お も て な し の気持ちでお待ちしております♥








  


Posted by オッドアイ at 18:56Comments(2)動物愛護

2016年06月05日

芒種

とうとう梅雨入り
これから1ヶ月間憂鬱な気候となります。

さて、わたし今日は午後より
かごしま市福祉プラザに行ってきます!
写真展・動物愛護関連の行政のお話などなど、きっと有意義な時間になると思います♪

夜は仲間と の ん か た です♥




3年前に『さくらねこ』になった猫と久しぶりのご対面
とある温泉施設近くで今も過ごしてます。

人間が少しだけの寛容さをもっていると、おうちのない猫も生きていけるのです。。



Wさくらねこ








♥おまけ♥
与論猫紀行  ハイビスカスと猫




    ✿ ・・✿ ・・ ✿✿✿ ・・✿・✿・・✿・✿  ・・✿・・✿✿✿ ・・✿

  


Posted by オッドアイ at 08:37Comments(6)暮らしお知らせ動物愛護自然与論島

2016年05月29日

ご無沙汰にゃ♥

月日は巡り
初夏を彩る蛍の季節となり、Blog更新が滞りましたが、私元気にしてます♪
(スマホでのFB更新が簡単・情報交換も便利でついPCから遠ざかり・・・写真取り込みも面倒・・・・お恥ずかしいオバサンとなってしまいました^^;)

そんな干物女のBlogに諦めず除きに来てくださった優しい方、本当に有難うございます♥
与論猫紀行も中断してごめんなさい。。

私事ですが、昨年初秋から今年にかけ厄年と思う程、様々な経験をしました。
『痛みを感じただけ人は成長できる』その言葉に救われ、同じ価値観の猫友に支えられて感謝しつつ日々を過ごせてます。

”人生山あり谷あり“ です。。

どんな状況でも
私はやっぱり猫が大好き!
そして猫に関わった仲間に色々と助けらています!!有難う♥♥♥




                 ★お知らせ★

6月5日(日曜
かごしま市民福祉プラザ~中会議室5階~
児玉小枝写真展 10:30~16:30
2011年3月11日起こった東日本震災において被災し、さらに福島第一電子力発電所の事故により緊急避難を余儀なくされた家族とペットとの絆テーマにした写真展

小さな命と寄り添っている
NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島「定例総会」 13:00~15:00
①鹿児島市保健所獣疫係 「鹿児島の動物愛護管理行政について」
②卓話:浜崎奈央「シニア期のわんちゃんねこちゃんとの向き合い方」

昨年は口永良部・桜島避難勧告、今年は隣県熊本地震で辛い体験・被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
”対岸の火事”ではないことは皆様も実感していると思います。

是非、お誘いあわせのうえご来場お願いいたします♪



♥おまけ♥

むりやり愛猫を抱き
「ほら写真だよ~~」
可愛い与論のおばぁ♥





  


Posted by オッドアイ at 14:13Comments(4)暮らしお知らせ動物愛護与論島

2015年11月06日

お礼と告知

~お礼~
10月25日開催
かごしま動物愛護のつどい2015

秋日和に恵まれ沢山のご来場有難うございました♪

NPO法人犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島のブースでは猫のミニ譲渡会にて2匹の素敵なご縁がありました。
また、私達の活動にご理解・賛同頂き、チャリティーカレンダーはじめ物販売ご購入誠に有難うございました。


さくらねこってなぁ~に?
まず、そこから関心を抱いてもらえたらと思います。



これからも小さな命に真摯に取り組んでいくボランティアスタッフと共に動物愛護を地道に啓発していきます。



~お知らせ~
11月8日(日曜)
鹿児島市 動物愛護フェスティバル2015
かごしま健康の森公園 ファミリー広場 開場:10時〜15時





あいにく天候が崩れそうで心配ですが、是非遊びにお越し下さいね。



  


Posted by オッドアイ at 20:11Comments(4)暮らしお知らせ動物愛護

2015年10月23日

かごしま動物愛護のつどい2015

★お知らせ★
かごしま動物愛護のつどい2015

~人と動物の共生をめざして~

鹿児島県主催の動物愛護のイベント

10月25日(日曜)
10時30分開場 15時閉場予定
場所:鹿児島県立姶良高等技術専門高校 校庭及び一部校舎

   〒899-5431
   姶良市西餅田1120番地
   ☎0990-65-2247

NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島もブース参加します♪

猫の譲渡会・動物愛護啓蒙・さくらねこ活動の紹介・チャリティーカレンダー販売・ハンドメイド販売(売り上げは犬猫の為に大切に使わせていただきます)などなどお楽しみ企画盛り沢山で、皆様のご来場をお待しております。


今回も大好評しのぶママキッチン手作りお菓子もあります。


ブランデーケーキは大人の味♥♥♥


ハロウィンメレンゲクッキーはココナッツ風味の口溶けまろやか♥♪♥♪

かなりのお得なお値段ナント50円!!完売間違いなしなので早いもの勝ちですよ。

勿論今年も肉球クッキーもあります。(^-^) 

毎回売上の全てを野良猫不妊に寄付して下さっているしのぶママは今日もイベントお菓子作りの追い込み作業を頑張って下さっています。

そして横須賀在住のハンドメイド作家さんも「さくらねこ」活動に賛同して下さり、桜貝で作ったアクセサリーを提供してくださいました。

おひとりおひとり皆様の暖かなご協力でイベント参加に力をもらっております。



愛され猫「さくらねこ」が一匹でも誕生出来ますように・・・

売り上げは不幸な命が増えない為の野良猫不妊に大切に使わせていただきたいと思っております。

M代さん 

動物愛護活動に賛同ご協力ホントに有難うございます♪感謝の気持ちで一杯です♪♪



25日は笑顔の絶えない一日になりますように。。

動物たちに優しい世界がくるように一人ひとりの力をおかし下さいませ。

  


Posted by オッドアイ at 22:07Comments(4)暮らしお知らせ動物愛護

2015年10月05日

こにゃんこ

皆様ご無沙汰してます(^^;;
ブログ開設以来、ひと月更新をサボったのは初めてでして
その間訪問して下さった皆様ホントに申し訳ありませんでした。

この残暑はネコ・ねこ・猫三昧の日々。
縁あり仔猫を保護できても、回虫、蟯虫、皮膚病、栄養障害、ウイルス感染など病気の子もいます。
『生きたい』と望む目の前にいる小さな命
労力・経済的負担があっても、自分に出来る事をやるだけ!




             桜島で保護した4兄妹

       2兄妹同士で無事2家族へバトンタッチできました♪

ホット一安心後

我が家の庭に故意的に2匹捨てられてしまい、今後の事も考え愛護に関する掲示する事にしました。

平気で猫を捨てる人がいる、それは悲しい現状です。。

  保護時250g茶トラの男の子 (食事を取らないので強制給餌必要でした)

  現在は450gとなり、協力者のお宅でスクスク成長中です♪

   そして三毛ちびちゃんの女の子

保護した時は450gで健康そうでしたが、コクシジウムで現在治療中です。

そんなかんなで

今月25日県の動物愛護イベント参加の準備もあり

時々ブログ更新になりますが、良かったらまた覗いて下さいね♪

  


Posted by オッドアイ at 11:21Comments(4)暮らしお知らせ動物愛護

2015年08月23日

処暑

またまたブログをサボってしまいました~(^^;;

この夏、お友達が横須賀から鹿児島観光に来てくれました。
彼女とは数年前にブロ友となり、ネットでの交流を続けていましたが、お逢いするのは今回初めて(^^;;
待ち合わせ場所で少しドキドキでしたが、直ぐに相手がお互いわかりました♪
(SNSってある意味凄い!!)

3泊4日の鹿児島滞在で2日間、私にお付き合いしてもらいプチ鹿児島案内をしました。

1日目は鹿児島市内の観光、仙巌園の猫神社、西郷さん像見学し、かごんまラーメン・シロクマ食べて保護猫カフェ”そら猫”さんで猫三昧~♪
2日目は事前にリクエストしてもらった吹上の浜辺を散歩したり、昭和の自販機でうどんを食べたり・・・
ホントはもっと鹿児島有名観光地を案内すべきだった?と後から後悔もしましたが、一緒にいても何故か全然気を使わず寛げる時間が過ごせてとても嬉しかったです^^♪(そう思っていたのは私だけだったらゴメンナサイ(^^;;)

よき想い出がつくれた、この夏に感謝です。



☆::*.。☆彡。。*::☆.. ★・☆  ..*。:.゚・。。..☆☆・☆彡★・★。。..☆彡★ 。。・・.☆.:。+゚



✿・✿  ・・☆::*・・❀❀・・*::☆・・ 。。✿・❀・✿。。  ・・☆::*・・❀❀・・*::☆・・



★報告★

桜島の避難勧告が昨日1週間ぶりに解除されました。

今後、再度の避難勧告発令に備え、取り残される動物達に関し、鹿児島県・鹿児島市・獣医師会・愛護団体がきちんと協力しあえる体制作りが出来たらどんなによいでしょう・・そう思いながら動物愛護団体メンバーと共に避難集落を中心に今日桜島の猫たちの状況を少しだけ確認してきました。

今日出会えた猫たちです。







  


Posted by オッドアイ at 22:48Comments(8)暮らし動物愛護動物自然

2015年07月30日

猛暑

暑中お見舞い申し上げます。

セミの鳴き声が響き、夏本番となりました。

猛暑の中
夢見るオバサンさんは恒例の宝くじを買いに出かけてきました。
これで数日間
いろいろな妄想を楽しめます^^♪



それにしても今日は暑い!

日よけのグリーンカーテンしてもクーラーをつけずにはいられません。

少し動くだけで額から汗が・・・

皆様、熱中症に気をつけお体ご自愛下さいね。

鹿児島名物のしろくま♥コンビニ商品も侮れません。旨いです^^♪

✿・✿  ❀☆::*。。✿✿。。*::☆   ❀・✿・❀  ❀☆::*・。✿・✿。*::☆

                ★追悼★

先日

尊敬する方の愛犬・チェリーちゃんが23歳で旅立ちました。


6月にお邪魔したときは、既に散歩に出かける事はできなくなっていました。

無理もありません、人間だと有に100歳を超える年齢のワンちゃんです。

少しでも長く、穏やかに過ごせますようにと願っていましたが、とうとう飼い主様に看とられて虹の橋を渡ったそうです。。

終生飼養を見事になされた飼い主様のお力落としはいかばかりかと、深くお察し申し上げます。

謹んでチェリーちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

2012年チェリーちゃん過去記事・お散歩編、生前の元気な姿もよかったら覗いて見てくださいね。 ★こちら★


☆彡おまけ☆彡

フォトフレーム探しに迷っていたら「あっ!あのなら」と確信して訪ねたら予想的中♥

素敵なアンティークフォトフレームがありました。やっぱり期待を裏切りません♪


本場の紅茶とイギリスお土産までいただき有難うございました。

  


Posted by オッドアイ at 20:47Comments(8)暮らし動物愛護自然

2015年07月13日

雨宿り

今日も断続的な雨・雨。。
梅雨明けはいつになるのでしょうか?とお日様がつい恋しく思われます。

ひと月位前から
実家の勝手口近くで、餌をねだる猫が今日も来ていました。
とにかく、よく鳴く猫でして
母曰く「まっこて!やぞろしか猫じゃ!」とブツブツ文句を言いながらも餌を朝晩やっています。

その猫が姿を初めて見せたのは5月でした。
裏の空き地の草むらに座っており、どこかの飼い猫?野良猫??と何気なく猫をよく見たら耳カットがしてありました。

まだまだ認知が低い”さくらねこ”が敷地内に現れたのは驚きでした。
ある意味嬉しい♥

母に”さくらねこ”の説明をして「たまには餌をあげてね」とお願いしておいたら
6月より毎日朝晩来るようになったそうです。
その猫が来るようになった為、飼い猫が怖がって外に自由に出入り出来ないのが母には不満のようで、私がいくら「飼い猫は完全室内飼いが一番良いのだ」と説明しても聴く耳を持ちません。田舎のシニアの典型的な考えの持ち主の頑固な母なのです。。

うるさい猫に対して
最近母は煙たがりながら、餌だけはあげていますが、さすって可愛がる事はしません。
なので、たまに実家に現れる私にも鳴くだけで警戒心がとれず、、先月末どうにか触れられたのでフロントラインをしときました。

そして今日
雨宿りの猫が甘えてきました♪
おしゃべり好きの可愛いお顔の白黒ちゃんです♪



これからもよろしくね♪

でも母の前では、少しおしゃべりは控えてね。。





今日は愛猫”そら”2周忌

あの日の想い出のカサブランカを供えました。。

MRIフィルムも2年ぶりについ見てしまいました。

検査も頑張ったもんね。。

★おまけ★

気になっていた野良猫メスを悪戦苦闘で捕獲できました。

明日、病院へお迎えです。さくらねこがまた1匹誕生です。

✿・✿  ☆。。::*❀❀*::☆。。     ✿・✿・✿     。。☆::*✿・✿*::☆。。

  


Posted by オッドアイ at 21:13Comments(4)暮らし動物愛護自然

2015年06月18日

美々ちゃん

8・6水害を思わせる連日の激しい雨が続いています。
「人柱がでないと梅雨はあけない!」などと嫌な言葉はありますが、被害が出ないことを願わずにはいられません。

さてさて私事
今日まで予定外の3連休、除湿機をフルに動かし、連日歯科通いと久しぶりにPCをゆっくり開いたりしてます。
そして仔猫と遊んだりのまったり連休を過ごしてます。

この仔猫は堤防に捨てられ雨に打たれ、カラスの標的となっているところを危機一髪保護されました。
人目に触れず、命を落としてしまう捨て猫が沢山いる中で、この子は運良く救われました。
もしかしたら、兄弟がいたのかもしれません。既にカラスの餌食になった可能性もあります。。

どこでどんな人間と出会えるか、その命が助かるかは運次第です。
捨てるのも人間・・・助けるのも人間・・・

この仔がここまで成長するのに3人が関わりました。
保護しミルクを夜中も与え続けた人
離乳食から皮膚病の治療と里親探しの場所を提供してくれた方
里親さんへ引き渡すまで一時預かりの私

この時期「近くに子猫がいるのですがどうすればいいでしょう」と連絡があります。

仔猫を新しい家族へ引き渡すまでには、それなりの負担がかかることを是非ご理解いただきたいと思います。
猫友さんのブログ→ ★ご覧下さい★


↓大きくなりました♪ブサ可愛いサビ猫ちゃんは性格よしです!

仮名・美々ちゃん♥27日からトライアル予定です^^♪



この寝顔に癒されてます♥

  


Posted by オッドアイ at 09:39Comments(4)動物愛護

2015年06月08日

グルメ猫カフェ

FB投稿が主となってしまい、ブログ更新が後回りになっています(^^;;

...

猫好きさんには堪らない猫カフェ 

保護型猫カフェ グルメ猫カフェさんへ行ってみました♥

フランス人オーナーのセンスあるお菓子を戴きながらの猫との癒し時間はとても贅沢♥



〒892-0842

鹿児島市東千石10-2第2やまさんびる4F

☎099-295-0226

一度は遊びにどうぞ~♪

  


Posted by オッドアイ at 21:59Comments(9)暮らし動物愛護猫カフェ

2015年06月03日

水無月

梅雨入りの激しい雨の一日。

ジメジメうっとおしい6月、イキイキ輝いている花たちに負けないよう過ごしましょう!



  ❀❀    ・❀✿❀・   ・・✿✿・・  ❀❀❀   ・✿・❀・✿・    ❀❀






我が家の庭を行き来する薄茶色の野良猫さん、かれこれ3年なりますが

警戒心が強い彼女との距離が1メートルを縮まる事はありません。。

出会った時はすでに成猫で

野良猫として暮らす彼女に私が出来る事、それは雨をしのぐ場所と食べ物そして不幸な命を増やさない事!


彼女は木登りが得意な“さくらねこ”です。


★おまけ★

母の日5月10日

出会いたくなかった野良猫の仔猫、あの手この手で時間を要しながら捕獲しました。


仔猫は順応が早いです。保護3日目には人間にも慣れトイレもちゃんと覚える事ができました。




見てのとおりの美猫ちゃんは優しい方とのご縁があり無事に引き取られました。

空になったケージを見ると寂しい想いをしましたが、また次の命を繋ぐ事に。。

このサビちゃんは次のシッター宅で現在里親募集です。

小さな命を繋ぐ為に多くの方々が地道に動いています。

捨てるのも助けるのも人間です。


  


Posted by オッドアイ at 21:19Comments(4)暮らし動物愛護自然

2015年05月19日

お知らせ

沖縄を飛び越え奄美地方が梅雨入りしました。

一年で一番苦手な梅雨がもうすぐやって来ます。。
(オバサンには辛い肩の痛みが・・・)

最近、加齢・ぼんやり脳を自覚して「これではいけない!」と思いながらも休みはダラダラした生活をしてます。
先日、漸くストーブをしまおうと(今頃(^^;;)したら、イベント道具で収納場所が散乱し片付けスイッチが入らずにナント4時間を要しました。
なんだかんだで、「さくらねこ」の延長から仔猫を保護したり、我が家は人にはお見せ出来ない状態となってます(^^;;

冒頭からボヤキとなりましたが、動物愛護の告知させてもらいます。


「さくらねこってなに?」「TNRってなに??」
そんなあなたにもわかりやすいガイドブックができました。


5月30日(土曜)
13時〜15時
かごしま県民交流センター 中研修室第2
NPO法人 犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島 27年度定例総会にて
『鹿児島県動物愛護センターの現状と業務について』センター長による卓話があります

愛護団体主催は敷居が高いわ!と思わず、お気軽に参加されませんか?
ボランティアは自分の出来る範囲で活動するで良いと思います。
私も自分のキャパを超えないように、小さな命に向かい合っています。
その為には仲間は必要です♪
人と人との輪が次に命を繋げていけます。
私も沢山の方々に手助けていただき、特に共生の会のメンバーさんには感謝の気持でいっぱいです。
定例総会は情報交換の場所にもなります。
小さな命に関心のある方に是非お勧めします(^-^)
*「さくらねこTNR」ガイドブックは定例総会にて希望者に配布されるそうですよ♪





一代限りの猫「さくらねこ」が暮らす環境はその土地に暮らす人が優しいって証なんです♥




❀・❀    ・・ ✿✿✿  ・・  ❀・✿・✿    ❀・❀


  


Posted by オッドアイ at 20:30Comments(4)お知らせ動物愛護

2015年05月05日

無人販売の三毛猫

以前、FBで紹介されていた無人販売の三毛ちゃん
天気の良い日は無人販売所によくいて、愛想よくおしゃべりをする猫だと紹介されていました。

その場所は案外と近いという事もあり、私も三毛ちゃんとおしゃべりをしたいとカメラ片手に会いに行ってみました。

ふふっ♪
噂通り三毛猫さんがいました。
少しブサ猫さんですが、人懐こくてホントにおしゃべり猫さんです。

無人販売横には簡素な猫ハウスもありました。
ベットと餌入れが準備してあり、食べ物には不自由してないようで丸々した体型です。
誰か優しい人が面倒を見てくれているようですね。

この猫はメス!
春は出産の季節!!不妊しているのか?それが気になります。
不妊手術済の耳カット(さくらねこの印)がしてあれば一目瞭然なのですが、まだ多くの方々に浸透していないのが現状です。
妊娠が心配でお腹を触りましたが、どうもただのおデブ猫??
三毛ちゃんの素性が知りたくて、誰か人が通らないかと暫く様子を見ていましたが、残念ながら情報掴めずです。。








愛想のよい三毛ちゃんが、このまま無人販売で暮らしていく事が良いのかわかりません。

ただ、この子が生きて行くには、この場所が必要だということは確実です。


また、会いに行こうと思います。。

★おまけ★

訳あって17ヶ月前に引き取った白猫“こなちゃん“

野良生活が長かったせいもあり、、警戒心がとても強く今でも昼間は隠れており、我が家の幻の猫となっています。

漸く、お顔を皆様にご披露出来るようになりました(^^;;

なかなかの美人さんでしょ♪


  


Posted by オッドアイ at 20:49Comments(4)暮らし動物愛護

2015年04月28日

繋ぐ

生命誕生の春

その裏で悲しい末路をむかえる命があります。





☆*::*:☆ ・・  ☆彡☆:*::*☆ ・・ .。.:*・゚ ★:*・゚。:.☆彡 * ・・☆*::*:☆・

不幸な命を増やさない有効な手段は不妊手術です。

一代限りの猫(さくらねこ)が暮らす環境は何より人も暮らしやすい証です!

  


Posted by オッドアイ at 13:42Comments(2)お知らせ動物愛護

2015年04月06日

花散らしの雨

今日は雨
こんな日は寝びより。

私は猫と一日中寝て過ごす月曜の休日となりました。

今日の雨で満開の桜も散ってしまった事でしょう。。

今年も桜は霧島で楽しもうと決めていました。

年に1・2回

疲れた体を癒しに訪れていた自然豊かな温泉宿みやま荘が昨年8月で悲しき廃業したを知ったのはつい最近。

温泉・桜・シカそして猫

楽しみにしていただけに閉館はとても悲しい情報でした。。

温泉は入れないけどせめて満開桜を見たいと大好きなみやま荘へ。








閉館のお知らせにやっぱり胸が詰まります。

人が居なくなると猫も暮らしていけません。

みやま荘で餌をもらい命をつないでいた猫の姿はまったくありませんでした。

過去記事 秋編→こちら

それが悲しい現実です。

自然の中で生きる厳しさを鹿が物語っているようでした。。

★おまけ★

庭のモッコウバラがちらほら咲き始めてます。

  


Posted by オッドアイ at 21:32Comments(4)暮らし動物愛護動物自然

2015年03月27日

春の日曜。。

笑う門には福来たる・猫いる門には笑い来たる♪

3月22日
鹿児島県動物愛護センターフェスティバル
晴天にも恵まれ、沢山の方々のご来場をいただきました♪

『犬猫と共生できる社会をめざす会鹿児島』の譲渡会では参加犬1匹と参加猫2匹に素敵な出会いがありました。
また、会の活動へのご理解・募金協力誠に有難うございました♪
収益は全て犬・猫の為に大切に使わせていただきます。

皆様の優しい気持ちに感謝致します^^♪





✿・✿    ・ ・✿✿・ ・   ✿・✿・✿    ✿・✿    ・✿・✿・✿   ✿・✿

今後とも宜しくお願い申し上げます♥


  


Posted by オッドアイ at 20:40Comments(4)暮らし動物愛護動物自然

2015年03月21日

野ネコ『日向夏』くん

徳之島の山中で捕獲された野ネコが地元で順可され、鹿児島本土での里親探しの為に昨日鹿児島新港に到着しました。

アマミノクロウサギと猫と人との共存を目指して、環境省・鹿児島県・獣医師会も少しずつ動き出しています。

詳細は奄美新聞記事を読んでね→こちら

モデルケースの『日向夏』君

無事に里親さんが決まったら次のチャンスを得る野ネコがたくさんいます。


人間の無責任で誕生した野ネコ

駆除するのではなく生かす道を共に考えたいですね。。

★野良ネコと野ネコの違いはこちらを読んでください



里親探しの間、お世話になる動物病院さんでの診察もとてもお利口さんでした。



推定4歳の男の子・去勢済です。

『日向夏』君に素敵な出会いがありますようように。。

お問い合わせ: 増田動物病院 

          鹿児島市川上町2750-2 

          ☎099-244-3300

 小さな命は『買う』のではなく『出会う』選択をお願いします♪      

  


Posted by オッドアイ at 17:28Comments(4)暮らしお知らせ動物愛護

2015年03月17日

3月22日

桜の蕾も少しだけ膨らんできましたね。

3月は引っ越しシーズンです。
この時期、残念ながら取り残される小さな命もあります。

この世に生をうけた小さな命の事を共に考えましょう。。



犬・猫は

ペットショップやブリーダーから「買う」のではなく保健所や愛護団体など『出会う』選択を是非お考え下さい!

次の日曜3月22日

 鹿児島県動物愛護センターフェスティバルが開催されます。

犬・猫の譲渡会をはじめ楽しい企画盛り沢山です♪

普段は入れないバックヤードも観覧できますよ(^-^)

春の陽気に誘われて霧島市に遊びに来ませんか?

★参加猫さん一部紹介★



他、にゃん・ワンちゃんが新しい家族を待ってます。

ハンドメイドコーナーも着々と準備してます~♪

ブランデーフルーツケーキは本格的なお味♥

神奈川在住の作家さん の猫キーホルダーは私も愛用^^♪

今回、会の活動に賛同して下さり無償提供してくださいました。

M代さん有難う~♥

当日はチャリティーバザーも行います。

この場をお借りし提供して下さった皆様にお礼を申し上げます。

(売り上げは野良猫の不妊手術助成金に使われます。)

沢山の方々のご来場を心からお待ちしております。

  


Posted by オッドアイ at 18:31Comments(4)暮らしお知らせ動物愛護

2015年03月01日

弥生

一月往ぬる
二月逃げる
三月去る

正月が終わったばかりと思っていると、もう三月。
あっという間に月日は過ぎていきますね。。

先日、北薩方面へぶらりしてきました。
藤川天神の臥龍梅は満開ではなかったですが、緋寒桜?を楽しみ、近くの豆腐料理のランチで体も胃袋もぽっかぽか♪


❀・❀    ❀❀❀   ・✿・✿・✿・   ❀❀    ・❀・❀・ 



うおっ~♥黒ネコさん発見(^O^)

やっぱり目がいってしまう~♥

気分もあげあげとなり次の目的地へ

伊佐市の山奥、30年以上前に廃墟となった小学校に出向きました。

かつては金山に沸いた黄金郷・・・

今は限界集落の布計集落ですが里山の優しい懐かしい景色です。


✽・✽   ・・✽✽✽・・   ✽・✽・✽・✽    ✽・✽  ・・✽✽・・    ✽・✽・✽・✽




ここは

映画「THE WINDS OF GOD」の撮影が行われた場所です。



伊佐市は熊本水俣市に隣接する山間部に位置し水俣と伊佐を結んでいたJR山野線(1988年廃線)で行商が不知火海汚染された魚を毎日運んでいたそうです。布計地区では猫は全滅したそうです・・・

汚染された魚とは知らず食べ続けた住人は手足のシビレなどで今も苦しんでいます。

ご存知ない方の為に→ ★こちら★

水俣病と言えば水銀の因果関係を調べる為に熊大の約900匹の猫実験がよぎります。

過去記事★こちら★

人にも猫にもおぞましい水俣病の戦いは今も続いている事を忘れてはいけません。。


平和と健康に感謝して、以前から気になっていたオシャレなカフェへ♥



お店のエントランスのアプローチを猫が歩いている~~♥

でもすぐに消えて一瞬の嬉しさでしたが、プチ猫歩きできた気分です♥♥

★おまけ★

藤川天神近くの物産館で「けしん」と書かれた木の枝に目が止まりました。とても良い香り。

これはシナモン!!お土産にゲットして紅茶を入れてマドラーのように小枝でクルクル♪

優しい香りのシナモンティーで優雅な気分になりました。

地元の人は焼酎に漬け込むとか?ホントはこの桂皮はどんなに使うの?? 

  


Posted by オッドアイ at 21:37Comments(6)暮らし動物愛護自然